コラム

column

重機が入らない場所で解体工事を行う方法とは?

こんにちは!
株式会社M・P・Rです。
弊社は福井県坂井市を拠点とし鯖江市や福井市にて、さまざまな建物を対象に解体工事を手掛けております。
「重機が入らない場所ではどのように解体工事を行うの?」
このような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
今回は、重機が入らない場所で解体工事を行う方法についてご紹介します!

小型重機を使う

虫眼鏡
通常の重機が使えない場合、ミニユンボと呼ばれる小型重機の使用を検討します。
住宅を取り壊す際に使用される主な重機の幅は大体2mです。
しかし、小型重機の幅は約1.5mなので、狭い道路でも通れる可能性が高いでしょう。
また小型重機でも、木造2階建てくらいの建物であれば、十分に壊せる威力があります。
解体業者が小型重機を保有している場合は相談してみると良いでしょう。

手作業で解体する

手壊し解体は、重機を使わずに人力で壊す作業を指します。
解体工事は、重機を使って家屋や建物を一気に壊すイメージをお持ちの方も多いでしょう。
しかし、現在は廃棄物を分別しながら取り壊す分別解体が義務付けられています。
そのため、建物の内部は手壊し解体、構造部分は重機で壊す方法が一般的です。
重機が入らない場合は、すべて手壊しで解体します。

手壊し解体の費用

手壊し解体は通常の重機を使う場合に比べて、費用が約2~3倍かかります。
その理由は、工期が長くなり人件費がかかるからです。
また重機を搬入できない現場の場合、トラックを停められない可能性が高いでしょう。
そのため、廃棄物を処分する際は手押し車を使って人力でトラックまで運搬しなければなりません。
費用は現場の立地条件や解体業者によって異なるため、施工前の見積もりで確認しましょう。

経験豊富なスタッフ在籍中

たくさんのメール
アパート解体や家屋解体など、各種解体でお困りの方はいらっしゃいませんか?
ただいま弊社では、解体工事に関するさまざまなご相談を承っております。
経験豊富なスタッフがお問い合わせから施工まで丁寧に対応いたしますので、安心してお任せください!
M・P・Rに任せてよかったと言っていただける施工をお約束いたします。
ご相談はお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。