コラム

column

解体工事で発生する廃棄物に関する決まりを知ろう

こんにちは! 株式会社M・P・Rです。
弊社では、福井県坂井市を拠点に、家屋解体やアパート解体など各種解体工事を承っております。
皆様は、解体工事で発生するさまざまな廃棄物の処理には、法律によってさまざまなきまりがあることをご存じでしょうか?
廃棄物を適切に処理せずに勝手に埋めたり海や川に投棄したりしてはいけません。
今回は、施主として知っておきたい廃棄物に関する知識について解説いたします。

処理責任の所在


誰が廃棄物の処理を行う責任を負うのかわからないと安心して解体工事を行えないですよね?
処理責任は原則として廃棄物を出した本人や組織、つまりその解体工事を手掛けた解体業者が処理責任を負うこととされております。
処理の段階で何かしらのトラブルが発生したとしても、施主側に責任が問われることはありません。
施主の方は誰が廃棄物を処理するのか、廃棄物の処理が適切に行われているかに関する確認を行うだけで大丈夫です。

分別解体の義務

解体工事を行うにあたり、分別解体についても知っておいた方がよいでしょう。
皆様は、分別解体という言葉をご存じでしょうか?
分別解体とは、解体工事により発生した廃棄物を種類に応じて分別処分することです。
かつてはゴミの種類に関係なくすべてまとめて処分しておりました。
しかし、建設リサイクル法の成立に伴い、必ず種類ごとに分別して適切に処分することが義務付けられました。
ここで重要なのが、ゴミの分別にかかる費用は施主側が負担する形になるということです。
前述のように分別解体は義務ですので、分別費用を削減することは不可能です。
少しでもコストを抑えたい場合には、廃棄物の処理もまとめて請け負うことができる解体業者に依頼するのをおすすめいたします。

廃棄物の処理も安心してお任せください!


解体工事の現場では大量の廃棄物が発生しますが、これらはすべて大切な資源です。
素材に合わせて適切に処理し、循環型社会の実現に貢献します。
解体工事を通して地域の再生と活性化に貢献することが、私たちの使命です。
解体工事に関するお悩み事がございましたら、お気軽に弊社にご相談ください。
お客様のニーズに合った施工を的確にご提供しています。
まずはお気軽にお電話ください。
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

新規スタッフ募集中!

現在弊社では、新規スタッフの求人募集を行っております。
採用にあたり経験の有無は一切問いません。
◎頼れる先輩スタッフがイチから丁寧に指導!
◎資格の取得費用は会社が全額負担!
◎休暇の相談も行いやすい!
◎休日出勤の申請も可能!
安心して働ける環境をご用意して皆様をお迎えいたします。
皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。